06477 カンボジア王立大学、国立大学に取引法の集中講義を実施しました
https://gyazo.com/fd1c73dd9d1c454d5e6f5a132365aa57
今年もカンボジアに向けて3日間にわたり集中講義を実施しました。
https://flic.kr/p/2nJmHmc https://live.staticflickr.com/65535/52331518839_034b775488_3k.jpg
科目は例年「民法」ですが、今年はNUMのHor Peng学長のご意向に従い「取引法」(Transaction Law)としました。タイトルが変わっただけで内容は民法だ、と考えていたのですが、いつものように完全アドリブで授業を始めてみると、いつもと話の展開が異なる。
その展開の妙に、しゃべっている自分が驚く。
タイトルが違うだけで内容が変わる。学生たちのリアクションも変わる。
やはりアドリブって大切だと再認識しました。
https://flic.kr/p/2nJno9i https://live.staticflickr.com/65535/52331649345_d0762e0577_3k.jpg
日本時間10:00〜13:00、カンボジア時間の8:00〜11:00。途中、キリのいいところで10分間の休憩を取っています。
https://flic.kr/p/2nJfgRV https://live.staticflickr.com/65535/52330262427_07248baf8f_3k.jpg
対象は二つの大学法学部。
参加者は両大学の4学年にわたっていたうち、9月からの新2年生、新3年生が多く見受けられました。いつものように発言が活発で、多様な意見や質問が出て、学生たちの思考力の高さ、知的好奇心の深さを感じました。
https://flic.kr/p/2nJmqcX https://live.staticflickr.com/65535/52331461173_e3ec8503fd_3k.jpg
2001年から2019年までは現地に赴いていましたが、2020年は休講、2021年はオンライン。
今年、2022年は昨年に引き続きオンラインで実施。成蹊大学の研究室に設えたshioスタジオからお送りしました。使っている機材はいつもと同じ。 ハードウェア
43インチモニタ
ソフトウェア
本当はプノンペンに行って、学生たちと直接対話する「授業」をしたい。そして美味しいカンボジア料理を堪能したい。
その願いは来年以降に叶えることたいと思います。
https://flic.kr/p/2nJkbAd https://live.staticflickr.com/65535/52331220256_c8bd5e845f_3k.jpg
名古屋大学大学院の博士課程に留学しているChhoridaさんが通訳、板書通訳として研究室にいらしてくださいました。shio.iconの板書をクメール語で記述してくださいます。そして口頭の通訳はカンボジアにいるRotanaさん。
3日間、この授業を実施できたのはお二人のおかげ。適切な翻訳と板書、本当にありがとうございました。
https://flic.kr/p/2nJkbuM https://live.staticflickr.com/65535/52331219941_7015c5fbcb_3k.jpg
先述と通り、普段の「民法」の授業と異なる内容で自分でも話していて楽しかった。取引とは何か、そのためのルールはどうあるべきか。明快に伝わったと思います。
https://flic.kr/p/2nJmq26 https://live.staticflickr.com/65535/52331460543_9669855713_3k.jpg
3日間終了後のランチ。
化学肥料を一切使わず有機栽培されている野菜、農場で放し飼いされていて成長ホルモンや抗生剤などを一切使っていないお肉、そしてフレッシュな牛乳。非常に美味しい。卵はすべて有精卵。shio.iconはタコライス、他の方々はハンバーグやハヤシライスを召し上がりました。最後にみんなでデザートにチーズケーキ。う〜ん、美味。
来年、是非とも現地、NUMの教室で実施したいと願っております。
https://flic.kr/p/2nJfgBg https://live.staticflickr.com/65535/52330261577_668b1c6c24_3k.jpg